先日、レインボーカフェにて、
たくさんの方を揉ませて頂きました。
全部で7人だったかな。
もんだのは、ほとんどが産後の子連れのお母さん。
「あ〜きもちいい。。。」って声がこぼれるたびに、
筋肉もお顔もゆるんでいく。
なかには、涙がこぼれてきちゃった方も。。
とっても貴重な体験でした。
ここでチャンピサージをやらせてもらえて
本当によかったです。
毎日あかちゃんのお世話で四六時中
がんばってるお母さん。
自分の心と身体を最優先に癒す時間は
なかなかとれないもの。。
自分も経験しているだけに、痛いほど伝わってくる。
タッチングは本当にいいですね。
頭をなでるだけでも、ゆるむんですよね。
それだけでも、体調と気持ち、
ずいぶん違ってくる気がします。
友達や遊びにきていたお母さんたちとの
会話もとっても楽しかった〜。^^
子育てサロンって素晴らしい場所ですね。改めて感じた日でした。
きよまるちゃん、ねねちゃん、みなさん
楽しかったねぇ。^^ありがとう。
のぞみさん、いつもありがとう。
また機会があったらやってみたいです。
写真とるのわすれちゃいました。。w
ばたばたしてたみたいで。。^^
そうそう、そして、
話は変わって、もうすぐ?クリスマス。
最近、息子が楽しみにしていること。
それは、アドベントカレンダーをめくること。
息子の楽しみでもあるけれど、
私の楽しみにもなってきました。
ほんとうに満面の笑みを浮かべて
喜ぶもんだから。こっちもうれしくなります。^^
そして、私もクリスマス大好きなものだから、
いっしょにカウントダウン。
クリスマスまであとどれくらいかなぁ。
と思いながら、めくっているみたいです。
「今日は〜天使。きのうは〜。。」と
ぼそぼそといいながら、楽しんでいる。
そしてもうひとつ、
最近よくやっていることといえば、
天気のいい日の夕方、
3人でマンションの屋上にいく。
そして、冬のクリアな空気がつくる
とっても澄んだ景色を見る。
天気がよい日は、富士山も望める。
本当に とても、きれい。
寒いけれど。
正月は日の出を拝もうか、、と
たくらんでみている。^^
うちからだと、東京タワーのあたりに
日の出がぶつかりそう。w
おでかけの時に、寒いって
わかってるんだろうねぇ、
「ママ、これ着てってね。」と
ストールを渡してくれたりする。
やさしいなぁ。。とか思う。^^
2歳を過ぎた息子は、どんどん
ボキャブラリーが増してきて、
いろんなこという。
それが、いちいちおもしろい。
洗い物してて、ガシャンガシャンと
大きな音たてちゃったとき、小声で
「しずかにしてね。^^」といわれたり、
食事の時の会話で、
「何わらってんの〜」とか「やばいねー」
と相づちをうったり。w
夜寝る前、battaが「禅あそぼっかぁ〜。」というと、
「あのねぇ、もうねんねの時間だからぁ、
もう時間だからぁ、あしたにしてね。^^」と
やさ〜しく諭されてたりー。(笑)
こりゃますます、ヘタなこといえないね。(笑)
うちのマンションでも、先月から
エコキャップ回収がはじまった。
近くの児童館の子たちが活動をはじめたらしい。
先月いきなり燃えないゴミのとこに回収容器がおいてあった。
うんうん、いいじゃない。^^
エコキャップご存じですか?
まぁ ペットボトルの消費を減らすのが一番なんでしょうが、
外出先などで、「のど乾いたぁ〜〜」と ついつい買ってしまった
ペットボトルのキャップが、こんな形で何かの役にたつのなら
こういうのもアリでしょうね。
うちは、禅が回収当番。
遊びながらこういったことを覚えてくれるのはいいことだよね。
エコつながりでもうひとつ。
最近ひさしぶりにデッドTシャツを買いました。
そのお店がくれたチラシ。
グリーンピースジャパンの六ヶ所村核燃料再処理施設稼働に反対するというもの。
ずっと前から気になっていた六ヶ所村。
絶対、稼働しないほうがいいと思っていても、
どうしたらいいんだろう、どう行動すればいい?
六ヶ所村の人はこれがなくなったら食べていけなくなるの?
いろんな思いをもちながら、いろんなタイミングで
友人から怖い話をきかされ、本当にヤバいんだよ、と
言われ続けてきた六カ所村問題。
本当の怖さは、たぶん政府関係の圧力で
報道されていない。国民の何パーセントが知っているんだろう。
ほんとうのこと。。
ほとんどの魚が食べられなくなったり、子供から蝕まれて
小児ガンになっていくってこと。
もうすでにテスト稼働で事故ってるしね。本当に怖いです。
わたしたちの世代だと、核の事故といえば
チェルノブイリが有名だね。私、中学生だったかな。
ブルーハーツが歌っていたなぁ。
ミュージシャンの坂本龍一さんもサイト立ち上げてますね。
原子力資料情報室にも情報がたくさんあります。
こんなサイトもあります。
グリーンピースジャパンさんは、青森県知事に
六ヶ所村核施設本格操業をストップしてもらうために、
メッセージを送る運動をしているようです。
こちらから書けますよ。
私は原発反対運動家でもなんでもないけど、
とてもヤバいということは痛感している。
私もここからはじめてみようかしら。。
そういえば、レインボー2000とか
昔の野外パーティに行くとかならずいた、背中に
「原発反対」とかかれたジャケットをきた
私の大好きなナナオサカキのような渋いピースなおじいちゃん。。
あの方は今いずこ。。