日本からオーストラリアに向かう飛行機の中で、
偶然にも、アースコアに行く人と隣合わせになり、
何気ない「アースコアですか?」っていう言葉から始まって、、
こんな偶然あるんだね~w
私たちはメルボルンに前日入りして、ちょっとぷらぷらしてから
次の日、待ち合わせのバス停に向かった。この時のメルボルンはかなり暑かった~。
みんなだらっとしながら、遅れぎみのバスを待っていた。
この場所で、きょうこ&つとむ、いつもmanasに来てくれる山梨のおにーさんwなど
多くの人に会えてうれしくなった!途中、カンガルーの死体に遭遇したりしながらw、3時間半ほどで会場についた。
広大な土地、ユーカリの森、乾いた空気。
あ~海外のパーティは本当に久しぶり。
どんなパーティになるんだろうなぁとぼんやり思っていた。
メルボルンの日没は午後9時頃。
太陽がなかなか沈まない。
もうこの時点で、時間の感覚がなくなっていった。夜はこんな感じ。
深夜にみんなで散歩してたら、テクノバス発見。
サウンドシステム持ち込みで、ひとりDJするクールガイw
ウケたw
その後、野生のコアラに遭遇した。いろんなワークショップも行われていた。
アースコアから愛を叫ぶwメッセージボードや、ポイ教室など。
フードはベジタリアンフードがほとんどでした。海外っぽいね。
とにかく暑いので、スムージーやかき氷が売れに売れていた。私が一番いい気を感じたのは、川でした。
こっちにも小さなフロアがあり、まったりなロックなんかが流れてました。
みんな笑顔だし、ハシ○入りチョコまでまわってくるしw
ウッドストックってこんな感じだったんじゃないかな、とか思った。
暑いので川で思い切り泳いだのが、本当に気持ちよくて楽しかった。
川のマッドでばったさんの髪を洗ってあげた。
何も言わなかったけど、気持ち良さそうにしていたw
食べたい時に食べ、寝たい時に寝て、踊りたい時に踊り、
暑くなったら川で泳いだ。自由気ままな原始生活だった。昼間のフロアは、とにかく暑かったw
砂煙がひどくて、途中車が乱入してきて水まいてたし。
GMSなんて、粉塵マスクしてライブやってたよw
内容は日本よりもアゲてないセットでした。
サイモンくんはいつも通りかなぁ。。
ばったがサイモンくんとチェンジするとき、
「もう一曲やっていい?」と言われたらしいw。
kenもルーカスくんと楽しくおしゃべりしたそうで。
ばったさんのDJはというと、
たくさんの人が踊ってくれてましたよ。
ゴアゴアなセットでよかったと思う。
ブース前には、ヒッピーや変態、ご高齢者などw
なかなか精鋭ぞろいで私も踊っていて楽しかったよ~
終わってから、nice set! と言って握手を求めてくる人多数で
私もとても感動しちゃったわ☆
終わりぎわにオーガナイザーのザックもnice DJと声をかけてくれた。
「日本のパーティと同じかな?どう?」と聞かれ、
「同じだよ、すごいいいパーティだよ!」と反射的に返して、
かたく握手した。
何が同じで何が違うなんて、どーでもよかったw。
ただ、楽しかったよ、ありがとうという気持ちだった。今回の旅の仲間、アンディ、デニス、サイモン&ナナ、ken&あい、
それと、あそこで会えたみんなに感謝したい。
つづく・・・