今日は気分転換にショートフィルム。
ルネ・ラルーの「かたつむり」と
「ワン・フォはいかにして助けられたか」
っていうの見ました。
この人のは、10年ほど前にフリーマーケットで
「ファンタスティック・プラネット」を偶然見つけて
買ったのがきっかけで、以後大ファンになってしまった。
見たことある人はわかると思うけど、
あのサイケデリックな感じのSF風にやられた。w
初めて見た時はすごく衝撃的で、意味もなく惹かれた。
少し前に短篇集の日本語版が出たので
すごく見たかった。そして、今日やっと見られました。
う~ん、おもしろい世界観w
言葉ではうまく表現できない感じだけどなぁ。
私の印象は、ファンタスティックプラネットに
エグさや濃さのようなものを感じただけにw、
このショートフィルムたちが、
とてもかわいらしく感じられた。
アナログ感のある映像と音楽がステキ。
興味のある方は是非。
初期の作品と遺作、2本のみのDVDなんだけど、
とても両極端な感じがした。
初期は奇抜でおもしろい感じが漂い、
遺作は、流れるような穏やかさがある。
人間って歳をとると、やっぱり穏やかな方に
進んでいくのかしら~とか思いました。